日本のお父さん・お母さんお疲れ様です!
今回の記事はこんな悩みを解決できるようになっています。
- どうしてこんなに旦那にイライラしてしまうの?
- 子育てで旦那にイライラしたときの対処法を知りたい
- 子育てで旦那にイライラしたときのストレス解消グッズとかあるの?
私も旦那の立場ではありますが、妻が「私にイライラしているな」と感じることはよくあります。
奥さんがイライラするということは、何らかの負担がかかりすぎているからです。
旦那にイライラする自分が嫌で、自己嫌悪感を抱いてしまうこともあります。
子育てで旦那にイライラいしない対策として、以下の3つを詳しく解説しています。
今回の記事を見ることで奥さんは旦那さんへのイライラ対策ができて、旦那さんはどうして奥さんがイライラしてしまうのか理解できます。
それでは説明していきます!
子育て中に旦那にイライラする原因5つ
子育て中の奥さんはどうしてもイライラしてしまいます。
特にそのイライラは旦那さんに向けてのことが多いです。泣
以下の5つが子育て中にイライラする原因です。
旦那さんは知っておいた方がいいので、順番に解説していきます。
家事・育児のやり方に口出しする
家事や育児のやり方を口出しされると、奥さんはイライラしてしまいます。
旦那さんが思っている以上に、家で家事と育児をすることは大変です。
以下のようなシーンでは口出ししないようにしましょう。
仕事から帰って部屋が片付いていなかったときに…
赤ちゃんいるんだし、部屋もっときれいにしといた方がいいよ!
子どもが悪いことをしたとき、奥さんが怒っていたら…
そんなに怒らんでもよくない!可哀想よ!
実は私は、2つのことに良く口出ししていました。
当然奥さんは機嫌が悪くなって、家庭の空気は悪くなります。
一日中家の中で家事や育児をしている奥さんは「ゆっくり過ごせている」と勘違いしているかも知れませんが、
実は赤ちゃんのお世話をするときはご飯を食べる時間もないくらい忙しいのです。
私も育児休業中に身を持って体験しました!
ヘトヘトになるまで家事と育児を頑張っている奥さんに、口出ししないようにしましょう。
人前だけイクメンのアピールをする
普段家にいるときは家事も育児も手伝わないのに、お出かけのときや友達が家にきたときには「イクメン」であるかのようにアピールする人がいます。
そんな姿を見ると奥さんはイライラしてしまいます。
家事や育児は人に評価されるためにやるものではありません。
家庭円満や子どもの成長のためにするものです。
人前でカッコつける暇があったら、普段から家事と育児に参加してほしいと思うのは当然です。
他の人と比べられる
他の人と比べられると奥さんはイライラするだけでなく、自分に自信をなくして自分を責めてしまいます。
職場同僚や友達の奥さんの話を聞いて、「優しい奥さんだな!」「うちの奥さんも〇〇さんの奥さんくらい家事ができたらな」
など思うこともあるでしょう。
しかし、人はそれぞれ住んでいる環境、家庭の状況が違うことを忘れていけません。
以下の内容で考えてみてください
- 子どもがいる or 子どもがいない
- 子どもが1人 or 子どもが3人
- 実家の近くに住んでいる or 実家の近くに住んでいない
- 自宅周辺の生活環境が整っている or 自宅周辺の生活環境が整っていない
子どもがいる家庭といない家庭では、家庭での忙しさも変わってきます。
当然子どもの人数でも変わってくるでしょう。
実家の近く住んでいれば親の援助を受けられますし、自宅周辺の環境が整っていれば買い物や子どもの送迎がやりやすいはずです。
各家庭で状況が違うのに、他の人と比べても意味がありません。
家庭で頑張っている奥さんのことに目を向けて、日頃の感謝を伝える方が家庭も円満になります。
頻繁に飲み会に行ってしまう
仕事の付き合いで飲み会に行くことはある程度は仕方ないですが、悪びれた様子もなく頻繁に飲み会に行ってしまうと、奥さんはイライラします。
夕方から子どもを寝かし付けるまでの時間は、やることが多く大変。
飲み会に行く回数を減らすことや飲み会に行っても1次会で帰るなど、家庭への配慮も必要です。
私も頻繁に飲み会に行っていましたが、コロナの流行を境に必要最低限の飲み会にしか参加しなくなりました。
飲み会に行かなくなったことで職場の人間関係が悪化したことはありませんし、仮にそんな理由で人間関係が悪くなるような職場なら転職することをお勧めします。
職場の悪口を言い合う生産性のない飲み会に参加するくらいなら、家に帰って家族との時間を楽しみましょう。
家庭があっての仕事だということを忘れないようにしてください。
子どもにおもちゃを買って機嫌をとる
普段仕事で子どもと関わる時間が少ない旦那さんは、お出かけして「子どもにおもちゃをせがまれる」とついつい買ってしまいがちです。
子どもの「笑顔・喜ぶ顔」がみたいがためにやってしまうことなので、気持ちはよくわかります。
しかし、子どもと関わっている奥さんは日々の節約と「何でも買い与えてはキリがない」ことから、子どもにせがまれても断ることが多いです。
パパはおもちゃ買ってくれるから好き!
ママはお願いしても全然おもちゃ買ってくれない!
子どもは正直なので、「おもちゃ買ってくれるパパが好き!」となってしまうでしょう。
悪気はないですが、子どもが「ママはおもちゃ買ってくれないから嫌い」なんて言われてしまうと、イライラするのは当然です。
奥さんは日々家計のことや子どものことを考えてくれています。
おもちゃを買ってあげるのは程々にして、買うときも奥さんに相談するようにしましょう。
子育てで旦那にイライラしたときの対処法5つ
それでは、子育てで旦那にイライラしたときの対処法を紹介します。
対処法は以下の5つです。
具体例も交えながら、解説していきます!
旦那の得意な家事を任せる
普段家事をやらない旦那さんに家事を手伝ってもらうには、家事の中でも旦那さんが最も得意なことを任せてみましょう。
奥さんが旦那さんにイライラしてしまうのは、家事を手伝ってくれないことが主な原因です。
旦那さんも仕事から疲れて帰ってくるため、苦手な家事を「手伝って欲しい」と言われても…
今日疲れているから勘弁してよ!
このように断られてしまい、お互いがイライラしてしまいます。
もし自分が得意な家事を頼まれた場合なら…
おれは料理が得意だし、美味しいご飯作ってあげるぞ!
自分の得意なことをお願いされたら、きっと家事を手伝ってくれます!
男は単純です。ちょっと褒めてもらったりするとむしろ喜んで家事をしてくれます。
やって欲しいことを伝える
旦那さんにイライラしないためには、まずはやって欲しいことをしっかり伝えましょう!
普段家事や育児をしていない旦那さんは、何を手伝って良いのかわからないのです。
言われなくても、何をすれば良いのか察して欲しいわ!
そもそも何をしたら良いのかわからないので、言われなくても行動するのは無理です。
まずは手伝って欲しいことをしっかり伝えましょう。
伝えてもないのに1人でイライラしていては旦那さんも…
何イライラしているんだ!感じ悪いな。
お互いがイライラして、楽しい休日も台無しになってしまいます。
やって欲しことをしっかり伝えるようにしてください。
伝える際はきつい言い方にならないように注意しましょう!
旦那も自分も70点を目指す
お互いが完璧を目指してしまうと、身体が壊れてしまいます。
旦那さんも奥さんも100点を目指すのではなく、70点を目指しましょう!
100点を目指してしまうと、もしできていないことがあったら、できていないことに目が入ってしまい喧嘩の原因になります。
私も結婚当初は仕事から帰ってきたときに家の中が汚かったら、イライラして妻に余計なことを言って喧嘩になることが多かったです。
子育てしながら家の中のことを完璧にこなすのは無理です。
以下のような考え方でいてください!
70点ぐらいできていたらOK!
いろいろやってくれてありがとう!
最初からお互いが70点を目指していれば、多少家事ができていなくても「まぁこのくらいならいいか」と大目に見ることができます。
完璧な人間なんてこの世にいません。できないところを夫婦でカバーしていきましょう。
口出しをしないようにする
旦那さんに家事をお願いしたときは口出ししないようにしましょう。
遅いなーなんでもっと早く出来ないの!
要領が悪くてスムーズに家事をこなせない旦那さんにイライラする気持ちはよくわかります。
しかし、そんな風に言われてしまうと一生懸命やっている旦那さんはやる気をなくしてしまうかもしれません。
一人一人家事や育児のやり方は違います。
始めは上手くできなくても当たり前です。
回数を重ねるにつれてスムーズにできるようなります。
「やり方」に意識するのではなく「やってくれている」ということに意識を向けましょう。
口出しをするのではなく…
頑張ってくれている!
ありがとう!
そう思ってもらえるだけで、旦那さんのモチベーションは爆上がりします。
口出しするのではなく、温かく旦那さんの成長を見守ってください。
自分だけの時間を作る
イライラしている状態では、旦那さんや子どもといても楽しくないです。
少しの時間でもいいので自分の時間を作るようにしましょう。
趣味に没頭したり、身体をゆっくり休めたりすることでストレス解消になります。
休みの日にお互いが交代で子どもの面倒を見ることで、旦那さんも奥さんも自分の時間を作ることができる。
一緒にいる時間も大切ですが、時には離れることで家族の大切さを感じられます。
子育てで旦那にイライラしたときのストレス解消グッズと解消方法
旦那さんにイライラしながら日々育児に取り組むことで、ストレスを抱えてしまう奥さんはたくさんいます。
そんなときに、これから紹介するストレス解消グッズと解消法をおすすめします。
内容は以下のとおりです。
ぜひ参考にしてみてください。
気分転換に紅茶やコーヒーを飲む
紅茶やコーヒーに含まれるカフェインには、L-テアニンというイライラ解消が期待できる成分が含まれています。
イライラしたときは、気分転換に紅茶やコーヒーを飲んでリラックスしましょう。
子育ての合間に紅茶やコーヒーの時間を楽しむことで、ストレス解消に繋がります。
おすすめは以下の3つです。
KUSUMI TEA(クスミティー)
紅茶を飲むならティーソムリエが、世界中から厳選された最高級の素材を用い織りなすKUSMI TEA(クスミティー)がおすすめです。
思わずコレクションしたくなるような美しいパッケージはプレゼントにも最適です。
子育て中のちょっとした贅沢にKUSMI TEA(クスミティー)ぜひ飲んでみてください。
紅茶の国のアリス(カフェインレス紅茶)
妊娠中や授乳中はカフェインの摂りすぎは赤ちゃんに影響を与える可能性があります。
カフェインを控えたい方におすすめなのが紅茶の国のアリス(カフェインレス紅茶)です。
カフェインレス紅茶7種(アールグレイ・ピーチ・ストロベリーアップル・キャラメル・セイロン・チャイ)中から3種選べて、ティーパックで手軽に紅茶を楽しめます。
妊婦中や授乳中のお母さんは、紅茶の国のアリス(カフェインレス紅茶)を試してみてはいかがでしょうか?
Post Coffee
コーヒーが好きな人には、誰でも好みに合った美味しいコーヒーが飲めるPost Coffee(ポストコーヒー)がおすすめです。
世界中の人気コーヒーショップ含め、200種類以上のコーヒーがラインナップされていてなんと送料は無料です!
無料コーヒー診断であなた好みのコーヒーが自宅に届きます。
定期的に配達されて、便利なコーヒーサブスクPost Coffee(ポストコーヒー)をぜひ試してみてください。
読書をする
読書はイライラしたとき、気持ちの切り替えにおすすめです。
特に子育てで旦那にイライラしたときに読んでほしい本は、夫のトリセツです。
男性脳を理解し旦那さんのことを客観的に見られるため、旦那さんへのイライラやモヤモヤがなくなります。
共感できることも多いので、楽しみながら読書ができます。
「旦那が何考えているのか理解できない!」という方は夫のトリセツを読んでみましょう。
旦那さんには妻のトリセツをおすすめします。
妻のトリセツは女性脳を理解することで、「奥さんがなんでイライラしているのか」「こんなときはどんな対応をすればいいのか」など女性の接し方について学べる本です。
私は、妻のトリセツと夫のトリセツ両方読んだことで、妻と喧嘩することがなくなりました。
お互いを理解し合うために、ぜひ読んでほしい本です。
軽めの運動をする
適度な運動はストレス発散に効果があるため、子育てで旦那にイライラしたときおすすめです。
子育てをしていると、外出して身体を動かすことは難しいと思います。
外出ができなくても自宅で運動ができれば、ストレス解消とダイエットにも繋がるので一石二鳥です。
子育てで外出する時間のない奥さんにSOELU(おうちでできるヨガ&ヒットネス)をおすすめします。
5時から26時まで好きな時間に好きなレッスンを受けられるため、スキマ時間に運動ができてリフレッシュできます。
今ならお試し期間中!30日100円でいつでも解約できます!
スキマ時間で運動をして、ストレス解消したい方はSOELU(おうちでできるヨガ&ヒットネス)お試しください。
仕事に繋がる趣味にチャレンジする
仕事に繋がる趣味にチャレンジすることも、ストレス解消をひとつです。
主婦の奥さんが旦那さんに「ずっと家にいるから楽でいいね」と言われることが1番イライラすると思います。
私も育児休業のときに経験しましたが、1日中家事や育児をやり続けることはとても大変です。
いつも頑張っているのに旦那さんに「家にいるのは楽」なんて思われるのは悔しいですよね。
旦那さんを見返すために、スキマ時間で勉強して「仕事に繋がる趣味にチャレンジ」しましょう!
Webデザイナー
Webデザイナーを目指すなら、Famm(Webデザイン講座)がおすすめです。
PCであれば自宅で学ぶことができて、なんとシッターサービスも無料で受けられるため子育て中のお母さんも安心して受講できます。
卒業生は100以上の応用講座を無償で受講できます。卒業後6ヶ月間は講師に質問も無制限というサポート付きです。
子どもがいても安心のFamm(Webデザイン講座)は、検討してみる価値ありです。
Smart資格
Smart資格ならスマホ1台でスキルアップや資格取得が可能です。
教える側で在宅副業を実現したい方には、認定トレーナー育成プランで学んでみてはいかがですか?
スマホ1台でスキマ時間に学習ができるSmart資格は忙しい主婦の方におすすめです。
まとめ
今回は子育てで旦那にイライラしたときの対処法とストレス解消グッズ発散方法を紹介しました。
子育てや家事はただでさえ大変なのに、旦那さんにイライラしてしまうと身体も心も疲れてしまいます。
今回紹介した内容を実践してもらって、少しでも奥さんのストレス解消になってくれたら嬉しいです。
旦那さんもこの記事読んでいただければ、奥さんが普段どのようなことを考えているのか理解できるため奥さんを支えられます。
夫婦円満で明るい家庭がたくさん増えることを心より願っています!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。